翻訳と辞書
Words near each other
・ 高松地方裁判所
・ 高松地方裁判所丸亀支部
・ 高松地方裁判所観音寺支部
・ 高松地裁
・ 高松地裁丸亀支部
・ 高松地裁観音寺支部
・ 高松坂出有料道路
・ 高松城
・ 高松城 (備中国)
・ 高松城 (曖昧さ回避)
高松城 (讃岐国)
・ 高松城の水攻め
・ 高松城址公園
・ 高松基幹局
・ 高松塚
・ 高松塚古墳
・ 高松大典
・ 高松大学
・ 高松大樹
・ 高松大空襲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高松城 (讃岐国) : ミニ英和和英辞書
高松城 (讃岐国)[たかまつじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

高松城 (讃岐国) : ウィキペディア日本語版
高松城 (讃岐国)[たかまつじょう]

高松城(たかまつじょう)は、日本香川県高松市玉藻町にあった日本の城である。別名・玉藻城(たまもじょう)。国の史跡に指定されている。
== 概要 ==
別名「玉藻城」は、万葉集柿本人麻呂讃岐国枕詞に「玉藻よし」と詠んだことに因み、高松城周辺の海域が玉藻の浦と呼ばれていたことに由来するとされている。
高松城は、豊臣秀吉四国制圧の後、1587年天正15年)讃岐1国の領主となった生駒親正によって、「野原」と呼ばれた港町に築かれた。現在見られる遺構は、江戸初期に徳川光圀の兄で常陸国から12万石で高松に移封された松平頼重によって改修されたものである。
近世城郭の海城としては、最初で最大の例で〔村田修三監修 小学館編『ビジュアル・ワイド 日本名城百選』小学館 2008年〕、「讃州さぬきは高松さまの城が見えます波の上」と謡われている。本丸に建てられた天守は、最下重が萩城熊本城の天守のように天守台より出張り、最上重が小倉城岩国城の天守のように「唐造り」であった。その様子は、解体される以前に写真におさめられ、また1884年にイギリスの週刊新聞「ザ・グラフィック」でイギリス人のヘンリー・ギルマールの絵によって紹介されている。〔
現在は、三重櫓や門など一部の建物と一部の石垣、堀が現存し、城跡は「玉藻公園」として整備されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高松城 (讃岐国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.